2025.7.27

いつもクラブ高畠ワイナリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨日、今日はワイナリーイベント「ワイナリーの日」を開催しました。
今回は限定ソフト「赤ワイン塩のソフトクリーム」販売や、クイズ大会、有料テイスティング講座などを開催!
訪れたお客様に楽しんでいただけたかと思います♪

有料テイスティング講座は、新設されたテイスティングルームで「スパークリングワイン飲み比べ」を実施しました。
炭酸ガス注入方式と、壜内2次醗酵の造り方の違いを座学で、味わいの違いを実際に体験していただきました。
参加されたお客様は、2つのワインの香りや泡の立ち方、口に含んだ時の泡の感じ方なども「違うね!」とお話ししながらテイスティングされていました!

またこれからも様々なテーマで、ワインを楽しんでいただけるイベントでおもてなししてまいります!
ぜひワイナリーにお越しください☆


(文:矢作)


2025.7.21

いつもクラブ高畠ワイナリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
今月初めてのつぶやきが7月後半になってしまいました・・・。
あっという間に過ぎていく毎日、まさしく光陰矢の如しです(汗)。

さて、梅雨明けしたようですが、梅雨明け前から異常な暑さに驚いております。
昔なら、めいっぱい外で遊んだものですが、今では危険とされる気温になる日も多いですね。
以前は、山形県の山形市が一番暑い街とされてきました。(今は各地で更新されていますね)
先日、その山形市であの夏の風物詩の元祖を堪能してきました。
それは…「冷しラーメン!」
すでに全国で名が知られているかもしれませんが、山形市の「栄屋本店」というお店が、冷しラーメンを始めたまさに元祖のお店なんだそうです。
秘伝のスープには日本そばのだしを加え旨みを出し、脂が固まらないように植物性の油を入れているそうです。
牛肉のチャーシューやもやし、メンマ、ネギなどが載ったさっぱりとしていながら味わい深い、冷たいラーメンは、行列必至の美味しさです。

いただいてきたのは「薬膳冷しらーめん」という、見た目が華やかな白きくらげがたっぷりのメニュー!
サクサク、こりこりの食感が癖になる白きくらげと、クコの実も入ったなんだか美容に良さそうな逸品でした(^^♪
スープも熱中症予防にしっかり摂取して、大満足の一杯でした。

ぜひ山形にお越しの際には、食べてみていただきたいと思います!
山形県では多くのお店で冷しラーメンを提供していて、お店それぞれの個性があり、楽しめますよ。
また、山形は、そば、冷たい肉そば、冷たい肉中華など冷しメニューも豊富!暑い夏を乗り越えるための美味しい工夫の歴史があるのです。

ちょっと宣伝になりますが、クラブ高畠ワイナリーでも冷しラーメンを取り扱っております。スープの再現度も高いので、お家でも元祖の味わいを堪能いただけます!
商品はこちらからご覧いただけます。

こちらをご覧の皆様も、この暑い夏を乗り切るために、いろんな冷しメニューを取り入れて涼しく過ごしましょう!
冷た~く冷やしたワインもお忘れなく♪(^^)


(文:やはぎ)